【教育講演レポート】
『目からウロコ!苦手な人がいなくなる!
~クレーマー・モンスターペアレンツも怖くない~』
2025年6月6日
愛媛県高等学校PTA連合会定期総会において、
OKOSEエデュケーション協会長が講演の機会をいただきました。

PTA会長・校長先生が一堂に集まる、特別な講演の機会
総会では、これからの社会を担う高校生の健全育成をはじめ、
社会教育・家庭教育の充実と学校教育との連携を目的とした、
PTA会長の皆様による日々のご尽力が紹介されました。
生徒一人ひとりの未来を大切にする温かさと力強さが感じられ、
多くの学びと気づきをいただきました。
そんな中で、以下のテーマで講演しました。
◆講演タイトル◆
目からウロコ!苦手な人がいなくなる!
〜クレーマー・モンスターペアレンツも怖くない〜

“いじめが消えるテクノロジー”で、
モンスターペアレンツもクレームも怖くなくなる理由
私たちOKOSEエデュケーション協会では、
「いじめが消えるテクノロジー」
「関係性の修復を可能にする心の仕組み」をもとに、
学校・職場・家庭で起こるあらゆる“人間関係のこじれ”を
解消するための教育を行っています。
「いじめが消えるテクノロジー」は、アメリカ・中国で人間の意識の分野で、
特許を取得した「心のバランスを整えるための方法」をいじめに特化してわかりやすく伝えています
今回の講演では、
なぜ“クレーム”が起きるのか
なぜ“モンスターペアレンツ”がやってくるのか?
なぜ、あなたに、
クレーマーがやってきたのか?
現場で悩んでおられる教育者の方が
思わず絶句するような
「まさかの仕組み」を
お話ししました。

いじめもクレームもなくなる未来は自分たちの手でつくれる
「人間関係のこじれは感情論、どうしようもない」
「わかってくれる人がいればいい」
そう思われがちな問題も、
実は“心のしくみ”として、
再現性をもって
解き明かせるんです。
いじめもクレームも、
“感情的な問題”ではなく
“構造的な現象”として扱うことで、
それは解消できるし、
未然に防ぐことも可能なんです。
皆さまの学校・職場でも
“その日から変わる”実践を私たちは提供しています。
誰でも無理なく、
人間関係のストレス
上手くいかない問題から
自由になれる♪
教育者の皆様にこそ、
まず“体験してほしい”と
思っています。
皆さまの職場や学校にも、
クレームやいじめが消えていく仕組みを届けませんか?
